Value Talk とは? バリュートーク

AIとの対話で従業員には働きがいと成長を
管理職には組織改善と離職防止を実現

従業員の働きがいと、
管理職の組織改善を同時に実現

ValueTalkは、従業員の成長実感と管理職の組織改善を支援する
対話型AIエージェントによる組織力向上ツールです。

従業員

  • 新卒アイコン

    新卒

  • 中途社員アイコン

    中途社員

  • 外国人ワーカーアイコン

    外国人
    ワーカー

個人の可視化

AIとのコミュニケーション

AIとのコミュニケーションイメージ

エンゲージメント向上/離職防止

管理職

  • 経営者アイコン

    経営者

  • 部長・課長アイコン

    部長・課長

  • 人事アイコン

    人事

組織の可視化

エンゲージメントは
「点」ではなく「線」で捉える

サーベイ型による定点観測は、一定間隔の「点」でしか状態を把握できません。
ValueTalkは、AIとの対話を通じて変化を「線」としてリアルタイムに可視化。
その違いが迅速なフォローと組織改善を
実現します。

  • サーベイ型による定点観測

    四半期や半年ごとに限られたタイミングで把握

    サーベイ型による定点観測グラフ
  • Value Talk

    日次や週次のAIとの対話から常に把握

    日次や週次のAIとの対話から把握フラフ
  • 比較項目
  • 把握頻度
  • データの
    鮮度
  • 変化検知の
    スピード
  • 行動への
    接続
  • サーベイ型による
    定点観測
  • 四半期/半年に1回/
    年1回

  • 大まかな状態のみ

  • 対応が遅れがち

  • 数値は分かるが
    行動につながらない

ValueTalk
(リアルタイム)

  • 日次 or 週次/リアルタイム

    日次 or 週次
    リアルタイム

  • 日々の変化を細かく把握

  • 兆しを即時に検知

  • AIの提案で
    迷わず動ける

サーベイ型による定点観測では、状態の一部しか捉えられず対応が後手に回りがちです。
ValueTalkなら、日々の対話からエンゲージ
メントの変化をリアルタイムに把握。
小さな兆しを逃さず先手のフォローで
離職防止と組織改善につなげます。

ValueTalk が選ばれる理由

AIとの対話が、エンゲージメントを育て、組織を強くする

AIとの対話が、エンゲージメントを育て
組織を強くする

  • 01

    AI とチャットで会話するだけ。
    対話内容を要約

    AI とチャットで会話イメージ

    従業員はAIの問いかけにチャット形式で答えるだけ。テキストベースの会話で、日々の業務や気づき、調子を無理なく振り返れます。
    報告の負担を感じさせず、自然に続けられる設計です。

    AI とチャットで会話イメージ
  • 02

    従業員の声が
    エンゲージメントに変わる

    従業員の声がエンゲージメントに変わるイメージ

    四半期ごとのサーベイでは手遅れになる変化も ValueTalk ならAIとの対話から言葉を解析し、エンゲージメントスコアに反映。個人はもちろん、チームの温度感を数字で見える化しすぐにアクションにつなげられます。

    従業員の声がエンゲージメントに変わるイメージ
  • 03

    はじめやすい料金設計で
    導入もスムーズに

    • 初期費用0円アイコン

      初期費用0円

    • 利用人数アイコン

      利用人数10人〜

    • 契約期間アイコン

      契約期間3ヶ月〜

    1ユーザー

    2,000

    複雑な契約や初期コストの不安なく始められる、料金体系。スモールスタートで効果を実感しながら、導入規模に合わせて柔軟に運用できます。

    • 初期費用0円アイコン

      初期費用0円

    • 利用人数アイコン

      利用人数10人〜

    • 契約期間アイコン

      契約期間3ヶ月〜

    1ユーザー

    2,000

  • 04

    SlackやGoogleカレンダーなど
    外部ツールと連携可能

    SlackやGoogleカレンダーなど外部ツールのアイコン

    SlackやTeams、Googleカレンダー、カオナビなどの外部サービスと連携することで、通知やスケジュール、社員データとの連動もスムーズに。運用の定着と活用を後押しします。

    SlackやGoogleカレンダーなど外部ツールのアイコン

第10回 HRテクノロジー大賞
注目スタートアップ賞 受賞

第10回HRテクノロジー大賞 注目スタートアップ賞 受賞 第10回HRテクノロジー大賞 注目スタートアップ賞 受賞

共同研究

共同研究 小塩 真司 教授 アイコン

パーソナリティ心理学

早稲田大学 文学学術院
パーソナリティ心理学専門

小塩 真司 教授

特許取得

特許取得 第7672185号 アイコン
特許取得 第7649586号 アイコン

14日間の無料トライアルで
ValueTalk を体験しましょう

無料デモ申し込み ValueTalkイメージ

ValueTalk の導入効果

  • 離職率の低減

    離職率の低減イメージ 離職率の低減イメージ

    従業員との対話をもとに感情の変化や違和感の兆しを早期に可視化することで、放置されがちなストレスや不満を未然に発見。マネージャーは的確なタイミングでフォローを入れられるため、「辞める前に気づける」組織づくりが可能になり、離職率の低減に貢献します。

  • マネジメント工数削減

    マネジメント工数削減イメージ

    現場の「生きた情報」をAIが整理・要約し、マネージャーにフィードバック。経験に頼る属人的なマネジメントから脱却し、事実と感情に基づいた判断が可能に。部下一人ひとりの状態も把握しやすくなり、マネジメント負荷の軽減につながります。

  • 生産性の向上

    生産性の向上イメージ 生産性の向上イメージ

    従業員のセルフマネジメント力も高まり、従来20時間かかっていた業務を、ValueTalk 導入後は12時間で完了。同じアウトプットをより短時間で処理できるようになり作業効率は約1.7倍に向上しました。組織全体として非効率箇所の可視化と対応スピードの加速が実現され、生産性の底上げに直結します。

ValueTalk が解決する課題

「働きがい」と「組織の状態」をリアルタイムで
捉え、次のアクションにつなげる

  • 業務状況の把握イメージ

    業務状況の把握

    課題 個人のスケジュールに沿って、業務や会議での意見を拾い、課題や変化に気づける仕組みがほしい

  • エンゲージメントの課題イメージ

    エンゲージメントの課題

    課題 1on1もやっているし、サーベイも実施しているが
    なぜか離職が相次いでいる

国籍・働き方・世代の違いで埋もれがちな「気づきにくい声」を見える化。
多様な立場に寄り添い、課題を捉えて、組織のより良いコミュニケーションと改善へつなげます。

  • 外国人ワーカーイメージ

    外国人ワーカー

    課題 言語の壁があり、外国人従業員の
    本音が分からない

  • リモートワーカーイメージ

    リモートワーカー

    課題 場所が離れているため、孤立や不安を抱えていても周囲が気づけない

  • 新卒・若手イメージ

    新卒・若手

    課題 表面的なやりとりに終始し、1on1でも本音が見えない

ValueTalk の導入を
ご検討されているお客様へ

導入をご検討の企業様向けに、無料デモ・資料・ご相談窓口を整えております。
お気軽にご確認、お問い合わせください。

  • 14日間無料でトライアル 無料デモ申し込みイラスト

    無料デモ申し込み

    14日間無料でトライアルを体験できます。
    まずはお気軽にお申し込みください。

    無料デモ申し込み
  • 資料ダウンロードイラスト

    資料ダウンロード

    サービス概要や活用例をまとめた
    資料をご覧いただけます。

    資料ダウンロード
  • お問い合わせイラスト

    お問い合わせ

    年間契約や請求書払いなど
    ご不明点はお気軽にご相談ください。

    お問い合わせ